亀岡祭の主な日程
- 10月1日
- 氏子領境八箇所御斎(おいみの)榊(さかき)立て 鍬山神社
- 10月5日
- くじ取り式 亀岡市議場
- 10月18日
- 御神輿飾り 鍬山神社
- 10月20日
- 神幸祭(おいで祭り) 形原神社御旅所祭
会所飾り 各山鉾町
あんどん設置 各山鉾町 - 10月24日
- 宵宮
あんどん設置 各山鉾町
形原神社御旅所祭
- 10月25日
- 本祭山鉾巡行 旧城下町一帯午前9時半頃~午後1時頃
午前11時頃、旅籠町に山鉾集結、籤改め
還幸祭
【大祭】 氏子町一帯午前中
【御神輿お山入り】 鍬山神社午後 - 10月26日
- 御神輿仕舞い 鍬山神社
城下町フェスティバルのご案内
にぎわいの亀岡祭にどうぞ
永い歴史と伝統を持つ京都府登録無形民俗文化財・亀岡市指定無形民俗文化財の「亀岡祭山鉾行事」は各山鉾町町衆の熱意と多くの市民の皆さまのご理解とご協賛、また行政のご援助も頂き、10月24日の宵宮から25日の本祭までの2日間の行事として年々盛大に取り組んでおります。
宵宮(24日)には軒下に提灯が灯る山鉾町に『亀岡・あんどんの路』として、町衆による手作りあんどんを設置し祭り情緒を盛り上げます。あわせて宵宮(24日)には『山鉾めぐりスタンプラリー』を行います。
そして本祭(25日)には、11基の山鉾が各鉾町より巡行して、午前11時頃旅籠町通りに集結します。
籤改めの会場では、市長による「籤改めの儀」が実施され、通行の許可が下されると、再び巡行が開始されます。それぞれ各鉾町へ戻っていく山鉾巡行の様子がご覧いただけます。
なお、車輪の復元修復(文化庁の補助)も全て完了し、8基の曳山すべて昔どおりの実車による巡行を実施しています。
これからも山鉾行事を少しでも元の姿に戻し保存継承することで文化財的価値を高めていきたいと考えています。
亀岡の秋の風情を満喫いただける亀岡祭山鉾行事、ぜひ皆さまのお越しをお待ちいたしております。
亀岡祭山鉾連合会
お知らせ
20日~24日(宵宮)には『亀岡・あんどんの路』として山鉾町オリジナルあんどんを設置します(各山鉾町)。軒下の祭提灯と共に、祭り情緒を盛り上げます。
亀岡市観光写真コンテストに応募いただいた方の中から亀岡祭山鉾連合会長賞等として表彰します。詳細につきましては、JR亀岡駅観光案内所(電話0771-22-0691)へお問合せ下さい。
- 受付期間
- 各年12月1日~翌1月31日
- 応募資格
- 制限なし
- 応募作品
- カラープリントで四ツ切・ワイド四ツ切サイズ・未発表の作品
- 出品料
- 1点につき500円